FP

FP試験(ファイナンシャル・プランニング技能検定)

生きていくのに必要なお金の知識
自分の人生にもキャリアにも生かせるお得な資格

年金、保険、金融資産、税金、不動産、相続…これらに共通するのは「お金」。人が生きていくには「お金」が必要です。
この「お金」の悩みに答える、お金の専門家がファイナンシャル・プランナー(FP)です。
資格を持っていれば、金融業界で就転職に有利ですが、そもそもFP試験で学習する内容は、「人生で必要なお金のこと」なので、すべての人が知っておくべきものだと思います。
人生で必要なお金のことを知って、豊かで安心した生活をおくりましょう。
試験のこと

試験のこと

FPの資格には、国家資格のFP技能検定3級、2級、1級と、
民間資格のAFPとCFP®があります。
試験のこと

FP技能検定3級、2級、1級

各級ともに学科試験と実技試験があり、学科と実技の両方に合格して各級の合格者(FP技能士)となれます。

実施団体
試験は、「金融財政事情研究会(金財)」と「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)」の2団体が実施しています。

学科試験と実技試験
いずれの団体で申し込んだ場合でも、学科試験は同一の問題です。実技試験は団体によって異なります。

AFPとの関係
2級FP試験合格とAFP認定研修の修了の要件を満たすことによって、AFPの資格が得られます。

詳細は…金財HPまたは日本FP協会HP

AFP、CFP®

AFPとCFP®は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)が認定する資格です。

AFP
2級FP試験合格とAFP認定研修の修了の要件を満たし、日本FP協会に登録することによってAFPの資格が得られます。

CFP®
AFP認定者であればCFP®試験を受験することができます。CFP®資格審査試験6課目に合格し、CFP®エントリー研修の受講・修了と一定の実務経験等の要件を満たし、日本FP協会に登録することによってCFP®の資格が得られます。

詳細は…日本FP協会HP

3級試験概要

3級FP技能士を取得するためには、学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります。
学科試験は金財・日本FP協会ともに同一、実技試験は金財と日本FP協会で内容が異なります。
そのため、実技試験をどの科目で受験するかによって申込先が異なります。
試験日 CBT方式により通年実施(年末年始、3月の1カ月間、5月下旬を除く)
受験資格 特になし
試験実施団体
  • 金融財政事情研究会(金財)
  • 日本FP協会
出題内容 【学科試験】
試験科目はライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、 タックスプランニング、不動産、相続・事業承継

【実技試験】
次の中から1つを選択
  • 個人資産相談業務【金財】
  • 保険顧客資産相談業務【金財】
  • 資産設計提案業務【日本FP協会】
出題形式 【学科試験】
〇×式30問、三答択一式30問の合計60問

【実技試験】
  • 【金財】の試験は事例形式5題
  • 【日本FP協会】の試験は三答択一式20問
試験時間 【学科試験】
90分

【実技試験】
60分
合格基準 【学科試験】
6割以上

【実技試験】
6割以上
CBT試験 金融財政事情研究会、および日本FP協会の各ホームページにおいて「3級FP技能検定のCBT(Computer Based Testing)化」に関する案内が発表され、2024年度よりFP3級試験がCBT方式に原則全面移行されました。
CBT試験の詳細は各ホームページを確認してください。

【一般社団法人金融財政事情研究会】
https://www.kinzai.or.jp/info/20230426.html
【日本FP協会】
http://www.jafp.or.jp/exam/files/3fp_cbt.pdf

2級試験概要

2級FP技能士を取得するためには、学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります。
学科試験は金財・日本FP協会ともに同一、実技試験は金財と日本FP協会で内容が異なります。
そのため、実技試験をどの科目で受験するかによって申込先が異なります。
試験日 9月、1月、5月の年3回
受験資格 次のいずれかに該当すること
  • 3級FP技能検定合格者
  • FP業務に関して2年以上の実務経験がある人
  • 日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した人
  • 金融渉外技能審査3級の合格者
試験実施団体
  • 金融財政事情研究会(金財)
  • 日本FP協会
出題内容 【学科試験】
試験科目はライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、 タックスプランニング、不動産、相続・事業承継

【実技試験】
次の中から1つを選択
  • 個人資産相談業務【金財】
  • 生保顧客資産相談業務【金財】
  • 中小事業主資産相談業務【金財】
  • 損保顧客資産相談業務【金財】
  • 資産設計提案業務【日本FP協会】
出題形式 【学科試験】
マークシート形式。四答択一式60問

【実技試験】
  • 【金財】の試験は事例形式5題
  • 【日本FP協会】の試験は記述式40問
試験時間 【学科試験】
120分

【実技試験】
90分
合格基準 【学科試験】
6割以上

【実技試験】
6割以上

1級試験概要

1級FP技能士を取得するためには、学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります。
日本FP協会では実技試験のみ行っています。
試験日、試験実施団体 【学科試験】
金財(1月・5月・9月)

【実技試験】
日本FP協会(9月)、金財(2月・6月・9月~10月)
受験資格 次のいずれかに該当すること
【学科試験】
  • 2級FP技能検定合格者でFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者
  • FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者 など
【実技試験】
  • 1級学科合格者
  • 日本FP協会CFP認定者およびCFP資格審査試験の合格者 など
詳細は… 金財HPまたは日本FP協会HP
勉強のこと

勉強のこと

読む→解く→じっくり確認する!
…を積み重ねるのが合格の秘訣

独学で合格するために…

FP3級、2級は独学…書籍を使った学習のみで十分合格することができます。
独学で必要な書籍は「テキスト」と「問題集」です。

FPの学習範囲はとても広いので、じっくりテキストを読んで→問題を解いて…という通常の勉強方法より、軽くテキストを読んで→(テキストを見ながら)問題を解いて→テキストに戻ってじっくり読んで…を繰り返しながら進んでいく勉強方法をおすすめします。
  1. テキストの1項目(1SECTION)をざっと読む
  2. すぐにに対応する学科問題を解く。よくわからなかったらテキストの該当箇所をよく読む
  3. テキストに戻って、の問題に関連する内容をじっくり読む。そのあと、その項目全体(の箇所)をじっくり読む
  4. もう一度、の学科問題を解く
  5. を繰り返しながら、先に進む(実技問題はあとでもよい)
  6. 全部終わったら、テキストを読み返す
  7. 問題集の問題をもう一度解く。実技問題も解く。
  8. 試験直前には、時間を計って本試験形式の問題を解く
※問題集は3回転くらいしましょう。
以降は、間違えた問題につき、間違えノートなどを作っておくといいです。
※もっと詳しい学習方法は「トピックス」で順次アップしていきますので、ちょいちょいのぞいてみてください。
学習ツールの紹介

学習ツールの紹介

滝澤ななみの本(シリーズ)とこれに関連するアプリや動画等の紹介です。
みんなが欲しかった! FP 3級
書籍

みんなが欲しかった! FP3級

フルカラー図解で見やすく、わかりやすく。初心者にやさしい3級の「教科書」と「問題集」

みんなが欲しかった! FP 2級
書籍

みんなが欲しかった! FP2級

カラー図解で丸暗記にサヨナラ!
2級合格に必要な内容、問題を厳選して収載した「教科書」と「問題集」

FP はじめの一歩
書籍

FP はじめの一歩

FP3級の初歩的な内容と、人生に必要なお金のキホンが学べる一冊

アプリ・動画
アプリ・動画

アプリ・動画

もっと手軽にアプリで学習したい方や講義を視聴してしっかり学習したい方へ

ちょこっと講義

ちょこっと講義

「FPの教科書」で説明しきれなかった内容、
もっと詳しく説明したい項目について、
ちょこっと解説しています。
購入者特典 まとめレジュメ

購入者特典 まとめレジュメ

試験直前に重要な箇所だけサラッと確認できるものがほしい!

…そんなご要望にお応えして最新版の「FPの教科書」をお持ちの方に、教科書の内容を超コンパクトにまとめたレジュメをプレゼント

滝澤ななみのすすめ!